広告あり

【真夏キャンプの救世主】氷が2日持つ!スタンレーグロウラーは“氷専用ボトル”としても超優秀だった

ライフハックブログ
記事内に広告が含まれています。

氷の保冷に困ってませんか?

夏のキャンプや車中泊で「持っていった氷がすぐ溶ける…」と困った経験はありませんか?
特に、炭酸飲料や冷たいお酒、ジュースを飲むために氷を持ち歩きたい人にとって、氷が溶けるのは大問題。

そんなときに意外と使えるのが、スタンレーのグロウラーです。
もともと炭酸対応のボトルとして人気の商品ですが、実は「氷専用の保冷ボトル」として使っている人もかなり多いんです!


なぜ氷専用ボトルとして優秀なのか?

スタンレーのグロウラーが氷の保冷に向いている理由は、以下の通りです:

  • 真空二重構造で驚異的な保冷力
  • 厚みのあるステンレスで外気の熱を遮断
  • 密閉性の高いフタ構造で冷気を逃さない
  • 広口設計でロックアイスなどの大きな氷も楽々入る
  • 容量1.9Lで1日〜2日分の氷をしっかりキープ可能

ハードクーラーほど大きくないのに、かなりの保冷性能を発揮してくれるのが嬉しいポイントです。


実際のレビューでも氷専用用途が人気

Amazonのレビューを見てみると、意外にも「ビールや炭酸ではなく、氷を入れて使っている」という声が多数。

  • 「真夏のキャンプで使ったけど、翌日まで氷が残っていた!」
  • 「車中泊で冷たいドリンク用に氷を入れて持ち歩いてます」
  • 「ロックアイスを入れてBBQ会場に持っていくとみんな驚く」

など、“氷専用ボトル”としての使い方が評価されていることがわかります。


他の氷保冷アイテムと比較してみた

アイテム保冷力容量持ち運びやすさ特徴
スタンレー グロウラー◎(1〜2日)1.9L◎(持ち手付き)氷の保冷が長時間可能
一般的な水筒△(数時間)1L前後口が狭く氷が入れにくい
ハードクーラー◎(2〜3日)10L以上△(重い)本格的な保冷に最適
ソフトクーラー○(半日〜1日)5L前後軽量だが漏れやすいことも

「大容量は要らないけど、氷を長時間保冷したい」というニーズには、グロウラーがちょうど良い選択肢になります。


氷を長持ちさせるための使い方のコツ

グロウラーで氷をより長く保冷するためには、以下のような工夫が効果的です:

  • あらかじめグロウラー内部を冷やしておく(氷水を数分入れておく)
  • 大きめのロックアイスを使う(表面積が小さいと溶けにくい)
  • 氷を詰めすぎず、少し空間を残す(空気の流れを作る)

ちょっとした工夫で、さらに保冷力を引き出せます。

ちなみにこちらは氷を入れてから29時間後の状態

37時間後、少し溶けてますがまだ氷です。

48時間後、溶けてはいますが氷としてしっかり残ってますね!


災害時の備えとしても◎

電気が止まったときや冷蔵庫が使えない状況でも、スタンレーグロウラーがあれば氷のストックが可能。

  • 夏場の停電
  • 防災用の冷却手段
  • 医療用に冷やしたいものがあるとき

などにも役立つため、1本持っておくと安心感が違います。


まとめ:スタンレーグロウラーは氷専用ボトルとしても間違いなし!

「炭酸用」として買った人も、いつの間にか「氷専用」でしか使わなくなった——そんな声が多いのも納得。

  • キャンプや車中泊で氷を保ちたい
  • クーラーボックスを持ち歩くほどではない
  • 災害時の備えとしても活用したい

そんな人にこそ、スタンレーのグロウラーはピッタリです。


▶️ こちらの記事もおすすめ:


氷が長持ちするだけで、夏の外遊びはもっと快適になりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました