沖縄・美ら海水族館の入館料は大人2,180円(高校生1,440円、小中学生710円)です。
以前はファミリーマートなどのコンビニで割引チケットが販売されていましたが、2025年現在は終了しています。ただし、道の駅許田やイオンモール沖縄ライカムなどの販売所では、引き続き割引チケットを購入することが可能です。
とはいえ割引額は数百円程度にとどまります。移動や立ち寄りに時間をかけるよりも、タイパ重視ならアソビューのWebチケットで並ばず入館、コスパ重視なら「美ら海とくとく5パス」で周遊観光とセット購入が断然お得です。この記事では、最新の割引情報とおすすめの購入方法をまとめました。
Webチケットを買って並ばずに入館したい方(おすすめ1)
複数のプランを組み合わせて実質半額以下で入館したい方(おすすめ2)
美ら海水族館のチケット割引はファミマ終了!割引チケット情報
料金比較表(サマリ)
沖縄美ら海水族館の基本料金は公式サイトで大人2,180円(高校生1,440円、小中学生710円)と案内されています。現地窓口と同額の料金で販売されている代表的なネットチケット例を下表にまとめました。
購入方法 | 大人料金 | 高校生 | 小・中学生 | 備考 |
---|---|---|---|---|
水族館現地窓口 | ¥2,180 | ¥1,440 | ¥710 | 定価 |
Asoview(WEBチケット) | ¥2,180 | ¥1,440 | ¥710 | 並ばず入場・ポイント還元あり |
Klook(電子チケット) | ¥2,180 | ¥1,440 | ¥710 | スマホ完結 |
イオンモール沖縄ライカム | ¥1,950 | ¥1,440 | ¥640 | インフォメーションで購入可能 |
道の駅 許田 | ¥2,000 | ¥1,300 | ¥650 | 半年有効・北部観光とあわせて便利 |
美ら海とくとく5パス(JTB) | ¥5,900 | – | ¥2,500 | 水族館+県内4施設入場可 |
アソビューやのWEBチケットはいずれも窓口価格と同額で販売されており、ポイント還元や並ばず入場といったメリットがあります(割引額自体はありません)。
美ら海水族館の割引チケットは「現地で購入」ではコンビニ等で買えなくなった
以前はファミリーマートなどの一部コンビニでも割引入場券が販売されていましたが、2025年現在はコンビニやJAFでは割引チケットの販売は行われていません。
現在コンビニで買えるのは窓口で引き換えるのみの通常券(割引なし)で、ローソン・セブンイレブンでは特典付き券(アクエリアス引換券付)程度に留まります。そのため現地購入で割安にする方法はなく、割引券を入手するにはほかの販売所を利用する必要があります。
それ以外の割引チケットの購入場所は「イオンモール沖縄ライカム」と「道の駅 許田 やんばる物産センター」です。
イオンモール沖縄ライカムで割引チケットが購入できる
美ら海水族館周辺では、イオンモール沖縄ライカム(中部・北中城村)が唯一割引販売を行っている施設です。
2階インフォメーションでチケットを購入でき、大人料金が通常2,180円→1,950円に、子ども(小中学生)が710円→640円になります。1枚あたり最大230円引きで、家族連れでもお得です。

出典:イオンモール公式

出典:イオンモール沖縄ライカム公式フロア図を基に加工

出典:沖縄タイムズ
販売場所 | 大人料金 | 小中学生料金 | 備考 |
---|---|---|---|
イオンモール沖縄ライカム (中部・北中城村) |
¥2,180 → ¥1,950 | ¥710 → ¥640 | 2階インフォメーションで販売 最大230円引き |
道の駅 許田 やんばる物産センターで割引チケットが購入できる

出典:名護市観光協会なごむん
さらに本部町方面へ車で移動する際は、道の駅許田(本部町)やんばる物産センターが割引販売所です。ここでは大人2,180円→2,000円(180円引き)、高校生1,440円→1,300円、小中学生710円→650円でチケットを購入できます。有効期限は発行から約半年間あり(旅行前に購入可能)。那覇方面から本部町へ向かう途中に立ち寄れるため利用しやすいでしょう。

販売場所 | 大人料金 | 高校生料金 | 小中学生料金 | 備考 |
---|---|---|---|---|
道の駅 許田 (本部町・やんばる物産センター) |
¥2,180 → ¥2,000 | ¥1,440 → ¥1,300 | ¥710 → ¥650 |
発行から約半年間有効 那覇方面から本部町へ向かう途中に立ち寄りやすい |
美ら海水族館のチケット割引はファミマ終了!タイパ・コスパ重視でお得な情報
事前購入はWebチケットがおすすめ(割引はないが並ばず入れる)
現地窓口購入の手間を省きたいなら、スマホで完結するWEB前売りチケットが便利です。美ら海水族館公式サイトでもアソビュー経由の電子チケットが案内されており、購入後QRコードを提示するだけで入場できるので当日の混雑回避にも役立ちます。割引自体はありませんが、予約時にポイント還元クーポンが使える場合もあります。
水族館+北部観光で実質無料も!お得な周遊パス「美ら海とくとく5パス」
JTBが発売する周遊チケット「美ら海とくとく5パス」も注目です。沖縄美ら海水族館の入館券に加え、県内人気施設15箇所から好きな4施設の入場券がセットになっており、大人料金5,900円(子供2,500円)で提供されています。例えば美ら海水族館(通常2,180円)+リトルワールドOKINAWA(2,800円)+沖縄ワールド(2,000円)+琉球村(2,000円)+ネオパークオキナワ(1,300円)を合計すると10,280円になりますが、パスは一律5,900円。1か月間有効で、旅程に合わせてお好みの施設を回れます(※施設によって利用方法が異なる場合がありますので公式案内を確認してください)。

施設名 | 公式サイト |
---|---|
沖縄美ら海水族館 | 公式サイト |
OKINAWAフルーツランド | 公式サイト |
ネオパークオキナワ | 公式サイト |
琉球村 | 公式サイト |
体験王国むら咲むら | 公式サイト |
沖縄こどもの国 | 公式サイト |
世界遺産 玉陵 | 公式サイト |
首里城公園 | 公式サイト |
世界遺産 識名園 | 公式サイト |
古宇利オーシャンタワー | 公式サイト |
ナゴパイナップルパーク | 公式サイト |
リトルユニバース沖縄 | 公式サイト |
旧海軍司令部壕 | 公式サイト |
コメント